MENU

【6/6(木)】苗作りとアジ大漁!五島移住423日目

目次

ブルーベリー・レモン栽培108日目

ブルーベリーはいまだ変化なし。

竹井さんにも変化なし。

桃栽培74日目

日川さんも同様に変化なし。

プリンスくん栽培35日目

プリンスくんはちょっとずつ確実に大きくなってるかな。

いちご栽培111日目

宝ちゃんも鈴なりに実ってきてていいね。

普段はこうやって虫が受粉をしてくれてます。

今日の苗の様子

サニーさんの一部はダメになったけど他はいい感じに生育してるな。

枝豆は今日も順調。

バジルもシソも収穫どきだな。

奥のサラトリオは成長が止まったような。

ネギはいい感じに大きくなってるわ。

トマトもすっかり大きくなったわ。

こんなに大きい。

またナスにカメムシが。

駆除しなきゃな。

ストチュウ効果が切れたか。

ピーマンもそろそろかな。

とうもろこしはもうちょい背が伸びてくれるといいんだが。

枝豆も一部はやられたものの順調。

鞘が出てきたー。

収穫まであともう少しだー。

楽しみだなあ。

さつまいももいい感じ。

楽しみだあ。

こっちのトマトもいい調子やね。

おお!伸びてきよる。

成長早いなあ。

可愛い。

こっちにも新しいのがあった。

今日は枝豆に肥料を与えていこうと思う。

そのあとは草むしりをしたよ。

雑草の勢い強すぎる。

このちっこいとうもろこしはもう雄穂が出てきてしまった。

困ったなあ。

とりあえずカット。

こっちの子も背が低い。

肥料不足だったかな。

とうもろこしは他の野菜とエネルギー作成効率が違って肥料分あればあるほど良く育つみたい。

もっと肥料入れておけばよかったなあ。

こっちも雄穂をカット。

とうもろこしは1本で複数の受粉をするから要らない子はカットしとかないとアワノメイガがやって来ちゃうから早めの対策。

いちごのランナー処理

ずっと放置していたせいでランナーが伸び放題の繁殖し放題になっておりました。

こんなところに根付いてしまったよ。

引っこ抜くとこんなにも猫が生えておった。すごいわ。

こんな感じに株分けしたよ。

一気に苗増えるな。

手前が子供、その下が孫だよ。

この中から大きく生育したものを残して育成していこうかな。

サニーレタスの株わけ

こっちも株分けしておいたから生育が良くなるだろうな。

水を注いだけど畑の土は水はけ最悪だな。

右の方が水はけ悪いので土を変えてみたさ。

変えたらだいぶ水はけ良くなったわ。

アジが大漁

またまたたくさん釣れました。

これは師匠に送るよー!

こんな特大サイズ。

喜んでくれるかなあ。

カンパチ釣れました。

ちんまりしてかわいいな。

そして今度はタカべ。

グルクンともいう魚。唐揚げがおいしいんだとか。

その後は本命のアジも釣れました。

いいね。

明日も出荷できるわ

今日はこの辺で。じゃあの。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次