どうも。なかせです。
昨日の爆釣カーを経て今日はKさん(K君じゃないよ)と磯へやって参りました。
結果から言えば魚は釣れたがもう行きたくないと思える磯でした。危なかったし超疲れた。
今日の野菜:家庭菜園106日目
シソはしおしおに。
水不足ですね。はい。
水を上げたら夕方には復活!!
2号はなんか花?実みたいのを付け出してからは葉っぱも硬くて萎れた感じになっててだめね。
これいったいなんなんやろ。
トマトは赤くなったはなったんだけども病気が広がってて食べられそうにないので捨てちゃいました。すまんなあ。
茄子は相変わらずの豊作っぷり。すげー立派に大きく実ってくれたわ。
好きなピーマンも未だ健在。
秋もよろしくな。
オクラの塔もいまだ成長を続けててビビる。ほんとコスパいいわあ。
いざ磯へ出発
Kさんのお気に入りの磯で磯の中では初級編だけど1箇所難所があるとのこと。
とっても嫌な予感がするなあって思いながらもついていくことに。
難所に到着して目を疑った。
え?ロープでほぼ足場のない岩場を進むの??
竿を持って??え?普通に落ちるくね?
落ちて濡れるん嫌よ。怪我も怖いし。
先に進んだKさんがまさかのすぐ落水。びちゃびちゃに。
それを真後ろで見てたワイ。ガクブル。
怖すぎん??
Kさんが気を取り直して進んだあとKさんに竿を預けて両手をフリーにしてさらにロープを引っ張ってもらってピンとした状態で渡れたので僕は大丈夫でした。
そのあと
え!?
次は登るの??
ロープが上から下がっててこれを持って上がって行けって過酷すぎる。
みんな荷物と竿持ってこんなところ登っていくのかよ。磯アングラーやばすぎね。
先ほどと同様に竿をKさんに預けてまずは両手フリーでロープを持って上まで上がります。
そのあと自分の分とKさんの分のロッドをもらい次はKさんが上がってきます。
ここまで来れたらあとは楽ちん。
との話。
確かに難所に比べたら屁みたいなもんだけど楽ちんではないのよ。
普通に岩の上やちょっとした崖を下っていきます。
そしてやって到着。
げっそりしたわ。
超疲れた。
釣り開始!戦いの末釣れたのは??
いざ釣り開始!
うーん。
全然釣れん。
途中雨も少し降っていやーな感じ。
しばらく二人で投げ続けたけど全くアタリなく経過していき気づけば昼前に。
潮が変わるタイミングでやつが入ってきて餌を食い始める。だからそこが狙い目!
とのこと。
今日の潮替わりは昼前なので座って休憩してその時を待っていると?
手前の表層がバシャバシャと湧き始めた!!
キター!!
早速キャスト!ヒットせず。
飛距離が足りなかったか?と思い今度はもうちょい強めなキャスト!
着水してセットアッパーを早巻きしてるとガツン!とヒット!
青物用のタックルを使ってたから大抵の魚は余裕でしょって思ってたけど全然そんなことなかった。
かなり引きが強くて焦ったわ。
でもやっぱり青物タックルは強くて安心感あるね。
釣り上げると?
じゃーん。
ハガツオ(歯鰹)さんでした。
測ってないけど45くらいかな?
丸々してたよ。フィッシュグリップの重さ計でみると約1.5kgくらい。やったぜ。
写真撮影して血抜きしてってして釣りを再開して第3投目!
またすぐにヒット!
今度はさっきよりちょいと大きいサイズ!
はあ、マジ嬉しいわ。
と写真撮って血抜きしてたらKさんから「早く!投げんと地合いが終わっちゃうよ!」と。
ハガツオの地合いはすごく短いそうできたタイミングでどんどん釣らないとすぐにどっか行っちゃうんだと。
そうなんだと思って戻ってすぐに投げるとまたヒット!しかけたけどうまく乗らず。
まだおる!
って思って投げ続けたけどもうそこにハガツオはいませんでした。残念。
帰りはハガツオをリュックに詰めてせっせと帰りました。
帰りにバランスを崩して落水したものの怪我はなく無事に帰ってこられました。
ハガツオうま〜!
それでは捌いていく。
マグロとかサワラ系に近い感じで身が柔らかく捌きやすいような捌きにくいような。
3枚下ろしにして片身はそのまんまお刺身に。
もう片方は腹側を銀皮造りに。残りを焼き魚にしてみたよ。
刺身は左が背中側で右がお腹側ね。
個人的には背中側の方が好きかな?
こちらはお腹側の綺麗な銀色を残す銀皮作りという料理。Kさんに教えてもらいました。
これ見て鰹の刺身って思う??
思わんよね。
マグロの身に近いとマジで思うわ。
綺麗なピンク色でめっちゃうまそうよね。見た目中トロみたい。
こちらは銀皮造り。
普通のお刺身と違って香ばしい感じがしてめっちゃ美味しい。
うますぎるからまた釣りたいなあ。
コメント