どうも。なかせです。
今日は昨日釣った特大アジを使ってアジフライを作ってみたいと思います。

まずは半日置いたアジを取り出してみましょう。
グリーンパーチがいい感じに水分を吸って身がしまってるね。色もピンク色で最高にうまそうじゃん。

衣つけるんも一筋縄じゃいかんぜ。
はみ出しこぼしまくってるわ。規格外すぎる。

台所が大惨事。

1匹でギリギリアウト。(尻尾がね)

スプーンでせっせと油をかけて、ひっくり返すのもめっちゃ大変やった。

んで出来上がったのがこれ。
デカすぎ。
茶碗小さく見えるかもだけど1合のコメ入ってるからね?

最強のアジフライ爆誕です。

ソースもかけちゃって。
これタルタルがあったらなお最高だったんだろうな。
脂乗った新鮮な鯵のフライはめちゃくちゃにジューシーで身もふわふわ。
もうね。最高すぎた。
でも量が多くて半身でお腹いっぱい。残りは明日にとっておくよ。
んで夜作業してたらお腹空いて下に降りたらりんごが目に入った。
かなーり前に友達にもらったりんごがもう一つ残ってて
あ、アップルパイ作ろう。と思ってしまいました。
こんな夜なのにいけませんよ。と思ったけど気のせいでした。
キャラメリゼにバターを入れてシナモンパウダーをぶっかけて、ラムオイルと砂糖を追加してコトコト煮ていきます。
もう匂いが最高すぎて幸せ。

その間にカスタードクリームを作っていきます。
牛乳がないのでお水で作ってみましたがちょっとコクが少なめのカスタード。でも全然美味しいしアリ!これは勉強になったなあ。

さてさてりんごがいい感じになってきたよ。

パイ型の上にカスタードクリーム入れて

その上にりんごを入れて

アミアミで蓋をする。
何も考えずにアミアミ切ったけどちょうどよかった。天才か?

これを焼いていくとこうなりました。パイ生地がしっかりと膨らんでいい感じじゃん。

うちのは百均のタルト型なので下が抜けません。なのでアルミを引いてましたがいい感じに外れてくれました。

食べてみると美味しいけど下と側面がまだしっかりと焼けていませんでした。
これはうちのオーブンが安いのと単純に焼き時間が足らなかったかな。

というわけで再度焼きましてl今度は型がない分しっかりと熱が入って側面も下もしっかりとサクサクになりました。

ちょっと不恰好だけど普通にうまいわ。

ミルクティーとセットでいただきましたが至福の時間ですな。
特大アジフライに極上アップルパイも食べられて今日も幸せです。
今日はこのへんで。じゃあの。
コメント