ブルーベリー・レモン栽培184日目


ブルーベリーうまそ。
最後の収穫の日は近い。

竹井さんももうちょい成長してほしいなあ。
桃栽培150日目

日川さん葉っぱに元気がないような気がするね。
プリンスくん栽培111日目

プリンスくんだいぶいい感じのサイズ感になってきたね。

今日はネットをかけておきました。
これで大きくなっても茎に負担がかからんで済むってわけ。
いちご栽培187日目





いちごの調子悪くなることもなくぼちぼちで経過。
まあまあか?
天ちゃん増えてほしいなあ。
今日の苗の様子










野菜たちは今日も元気だな。
カマス料理

昨日釣ったカマスを調理していきます。包丁くらいのサイズ感。さて身はどんな感じかな?

捌いてみるとこんな感じ。
程よく脂の乗ってそうな美味しそうな感じ。
これは期待が高まるね。
これをまずは

じゃん。
ホイル焼き。

たっぷりのきのこ、玉ねぎ、にんじんを入れたらカマスの身とバターを贅沢に40gも投入。

密閉したらオーブン230℃で30分加熱したら完成。

開けた瞬間香りの爆弾。
これはやばいな。

身もふわふわで脂乗っててなかなかのお味。
バター醤油ならぬバターポン酢が個人的に好き。
これでホイル焼き食べてみな。
飛ぶぞ。

続いてはカマスのお刺身。
これは素材の味を確かめるために欠かせないでしょう。

お醤油にわさびと生姜を添えて。
いざ実食。
おおー!
もちもちした弾力に控えめだけど味の濃い脂。
こりゃあうめえわ。高いのも頷ける。
皮なしも美味しいんだけどもやっぱり皮を炙ったやつが抜群にうまいわ。
最高すぎた。
もう一品はお味噌汁。
こちらもカマスの出汁が効いてて美味しいわ。
カマスを余すところなくいただけて最高のご飯でした。
新たな相棒

実は先日彼女と釣りに行った時にタモを忘れて帰ってしまっていたようで探しに行ったけどなかったんです。
ないと困るっちゃ困るわけで。
彼女が僕のために買ってくれました。
個人的に愛用しているシリーズのもので見た目もかなり好みでマジで最高。

長さは扱いやすい5mのもの。

たも網とジョイントのセットも一緒に買ってくれて早速装着。

めっちゃいいやん。

最高だわ。
これから相棒として長く大事に使わせていただきます。
ほんとありがとね。
今日はこの辺で。じゃあの。
コメント