こんにちは。
今日はずっと放置していた畑の草抜きとトウモロコシ畑の片付け、芋の試し掘りをしてみようと思う。

さて今がこんな感じ。



草ボーボーすぎて入りたくないね。
でも今年は蜘蛛が全然いないからそこは去年よりかマシかな。
ガンガン雑草抜いてトウモロコシの枯れたのを抜いていく。
ある程度綺麗になったので次はさつまいも堀り。
さつまいも掘りなんていつぶりかなあ。
小学生とかそのくらいぶりか??
しかも今回は自分で植えて育ててきた芋だし愛着もすごくある。
上手くなっててくれえ。

ツルもわっさわさに伸びまくっててすごいわ。
これをかき分けてちょん切っていく。
どれどれ芋はあるかい?
マルチを破るとそこにすでにそれはあった。

もうね頭出てんのよ。
すっごい感動したね。
おおー!!
芋ちゃんとある。
でも埋まってないんやね。
がっつり土からでとるがな。




それもそのはず。
こんなにデカかったんだもの。
こんなでかいイモ見たの初めてだわ。
美味しいんかな???

一番大きなシルクスイートのこの子が約2キロ。

こっちの紅はるかが1.2キロ。
どっちもクッソでかい。
これは食べ応えがあるね。

とりあえずまずは乾燥させていくよ。

その間にお昼ご飯をば。
昨日のイサキとカンパチを切って握りにしてくよ。

完成。
見た目は超美味そう。
上がカンパチで下がイサキの握り。

いざ実食〜!
結果は
うん。
ネタはうまい。
でもシャリがうんこ。
くっそまずい。
シャリがねちゃついてるし旨味もない。
なにこれ。
過去一酷いシャリだね。
弟にシャリ作りを頼んだがまだ米があったかいにもかかわらず混ぜて冷ますのをやめて放置してたのが原因かな。
あとは砂糖が少し不足してたと思う。
あと米が古米で変な匂いしてたのも良くなかったな。
反省。

そのあとはお気に入りのアイス屋さんで冷凍うどんの詰め放題があるとのことで行ってきました。
このアイスはその後に買ったもの。
俺がかんころで弟がレモングラス。
どっちもうまいよ。

場所は写真にあるマルマスね。
冷凍庫の故障とかなんとか。

俺が23個、弟が20個詰めてくれました。
これでしばらく生きられそうです。ありがとう弟よ。

夜ご飯の後には焼きいもをば。
やっぱりこれをせんとな。
紅はるかとシルクスーと半分ずつ。
シルクスイートの方は火の入りが甘くてまだまだやった。
はるちゃんの方はバッチリ。

ほくほくねっとりした甘みですっごくうまい。
食べるほど味が濃くなってきてるようなそんな感じだったね。
普通芋は収穫してから1、2ヶ月くらい置いて追熟させて食べるみたいなんだけど全然美味しいんだが。

さらにはバターを乗っけるというなんとも背徳的なおやつ。

バターと芋も合うなあ。
やっぱこの生活いいわあ。
幸せ。
今日はこの辺で。じゃあの。
コメント