こんばんは。今日は気温も16度くらいあって久々に暖かくていい日でしたね。
今日はいちごやブルーベリー、レモン、ももの肥料やりなんかを進めていきます。

まずはこちらを。
枯れた葉っぱなんかを取り除いていきます。

少しさっぱりしたかな。
品種によって寒さへの耐性もだいぶ違いがあるよね。

こっちも雑草生えまくってるしランナーもつながりっぱなしだわ。

こちらはとちおとめの苗。
栃木県で誕生した品種なだけあって寒さ耐性はかなりあるね。
全く葉っぱが赤くなってないのすげえわ。

綺麗に整理しました。
なんかスッキリして気分もいいね。

こっちは寂しい感じになったな。

白みっちゃんも立派な花咲かせてて嬉しいな。
白蜜香は梨のようなパイナップルのような香りが特徴っていう変わり種品種なんよ。
どんなのか気になるよね。
早く食べてみたいなあ。

結局ブルーベリーの剪定しなかったなあ。
まあなんとかなるでしょう。

この緑の保護ネットも解体していきます。
今年で背丈も足りなくなるだろうしね。

レモンと桃の不織布もやりかえて肥料を与えていきます。

肥料まきすぎたかな。
てか紐が切れてたね。
劣化でボロボロになっちゃうね。
今日もよく働いたな。

さあ飯飯。
今日は焼き鯖に味噌汁、あまりもののヤリイカのフライ、煮付けにメインディッシュのイカめんたい。

ヤリイカの刺身にめんたいこを絡めて生卵をのっけただけ。

うわあこりゃあたまらんうまさだわ。
これはそのままでも美味いんだけど卵と絡めるとさらにやばい。
ご飯に乗せて食べてもうますぎる。
米が進むわあ。
最高でした。

そのあとは夜食に焼き芋を作っていくよ。

こんなのがあったから買ってみた。
ブラックホイル。2mしか入ってない高級品だけどね。

やきいもに最適って書いてあってそれに惹かれて買っちゃったよね。

本当に真っ黒だ。
これに包んで焼いてみます。

これは以前にもらったりんご。
もう数ヶ月経つけどいまだに新鮮なのすげえわ。

さて焼きあがったみたい。中を確認してみましょう。


おお!短時間でしっかり火が入ってる!
たしかに普通のアルミホイルじゃこうはいかんよな。
さすがブラックホイル。
ねっとり甘くって最高だな。
今日はこの辺で。じゃあの。
コメント